"HCI" はじめました。

vSAN担当小佐野舞です。VMwareのHCIを広めるため日々活動していきます。

HCI Handbook 改め、"vSAN 免許皆伝"!!!

ずいぶんと前になりますが。

vSAN のHCI としての地位を確立していこう、とハンドブックの製作を行いました。

2017年6月の記事で喜んでいるので、この頃ですね。懐かしい。

できたて!冊子はじめました 

vSphere の基礎の基礎という新卒の皆さんがブログ記事を書き冊子にまとめたものがありました。

vSAN 版とも言えるものを作ろう!と計画からリリースまでかなりタイトなスケジュールで作り上げた思い出の品です。

現在はここからダウンロードしていただけます。

vmware-juku.jp

 

 

さて、本題です。

vSAN 7.0 Update2 対応のハンドブック、できました!

f:id:vmwarekkHCI:20210519160623p:plain

vm-event.jp

 

ベースとなるアーキテクチャは全く変わっていませんが、4年の歳月により進化しているので2017 HCI Handbook の改訂版、となります。

こちらは初心者向けの入門編、VMware HCI のvSAN をまず知りたい、という方におすすめです。

 

そして大幅な加筆が行われたのが詳細編です...!

新しく各機能やvSAN ならではの運用管理について詳しく説明しています。

まだリンクが有効になっていないのですが、こちらにアップロードされる予定です。

(2021/5/19時点、アクセス不可)

アップロードされました!

vm-event.jp

https://vm-event.jp/evolve/resource/EO21174/

最近のvSAN ってどう?どんな機能実装されたの?がこれを読めばわかります。

 

 

このブログで各記事を読んでいただくのも良いのですが、1冊に!まとまっているので紹介しやすいのでは、と思います。

ぜひご活用ください...!!!

 

 

 

ここだけの裏話

 

 

サムネイルや表紙見ていただいてわかるとおり、VMware として発行したリーフレット類の中で今までで1番かわいいスタイルです。

vSAN の教科書を作る、以前のハンドブックのように、と私は思っていたのですが。。

ヘイシャが作る冊子系って真面目すぎるよね、と意見があり。

いつの間にかキャラが錬成されていました。

〇〇の鬼が流行っているから和物で。

巻物もいいね。

脇差しはいらないよね。

名前も遊んじゃおう!

と、おじさんが2人で盛り上がっていました。

結果こういう形になりましたが、親しみやすいですよね...?

中身は大真面目に書いてますので、よろしくお願いします。