"HCI" はじめました。

vSAN担当小佐野舞です。VMwareのHCIを広めるため日々活動していきます。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

お客様、私たち、どちらにとっても嬉しい仕組み。

先日最新パッチ、vSphere 6.5 Patch 02 がリリースされ、vSAN のアップデートにvSAN Support Insightというものがありました。 CEIPというプログラムをご存知でしょうか? 「CEIPプログラムに参加しますか?」 とWeb Client ログイン時やHost Client ログイ…

モノは壊れるシリーズ③- ハイブリッドとオールフラッシュ

ちょっとだけ違う、よ!をもう少し詳しめに説明させていただきます。 キャパシティデバイスが障害にあった際の影響範囲について、前回構成により異なることをお伝えしました。 具体的にどうなるの?というと。図にまとめています。 一般的な、ハイブリッド構…

オールフラッシュもハイブリッドも、同じツールでサイジング

サイジングツールにハイブリッド構成が追加されました! VMware 公式の vSAN サイジングツールとしては3種類ほどありました。 ReadyNode Configurator:ReadyNodeを一覧で確認 vSAN Hybrid TCO and Sizing Calculator:ハイブリッド構成のサイジングツール v…

最新パッチ、リリースされました!

ESXi 6.5 Patch02 がリリースされました! 一部vSAN の修正もありますので、vSphere 6.5をお使いの方はリリースノートを確認の上、アップデートの検討をお願いします。 VMware ESXi 6.5, Patch Release ESXi650-201712001 (2151102) パッチの主な vSAN 関連…

物理サーバを停止するとき②

本日は以前ご紹介した物理サーバを安全に停止するときのメンテナンスモードの続きを投稿していきます。 メンテナンスモードの3種類の呼び方がが変わりました メンテナンスモードが実行できないとき、どうする? まずひとつめ。 変わった、というよりはわかり…

国産ベンダーさんのReadyNode 大量追加!

寒くて寒くて嫌になりますねぇ。まだ12月なのに。 vSAN ReadyNode をご存知でしょうか。 VMware のハイパーコンバージド、vSAN を簡単に始めるために各ハードウェアベンダーさん組み上げ済みハードウェア構成のことを指します。 アプライアンス型とは異なり…

モノは壊れるシリーズ②- HWコンポーネントごとの影響範囲

前回に引き続き障害のコンポーネントの一覧と、その影響範囲について見ていきたいと思います。 よくある構成でHWコンポーネントを書き出してみました。 上から3つは今までのサーバ仮想化でもおなじみのものです。 これらが壊れたとき、は全てホストが壊れた…

モノは壊れるシリーズ①- HCIの障害って?

障害。 ひとことで言ってもその障害の種類にはさまざまあります。 障害が発生すれば仮想基盤は何らかの影響があり、何が起こるかこれもさまざまです。 まず大きく分けると、ハードウェア障害とソフトウェア障害。 ハードウェアは 字の通り物理的なサーバやス…

パートナーさんたちが大集合!

昨日、VxRAIL チャンピオンクラブの忘年会、ではなくMeetUp をちょっとのぞきに行って来ました! VxRAIL のパートナーさんたちが集結、ネットワールドさんとデルさんによるセッションでアップデートや振り返り。 年明けには最新モデル!の検証機が準備される…

ストライプ - ポリシーベース管理⑨

一段と寒くなった本日のテーマはオブジェクトあたりのディスクのストライプ数。 ストライプというとスピンドルを増やし並列度をあげるイメージです。 vSAN 環境でもその通りです! ただ、物理デバイスを束ねてストライプするのではなく、オブジェクト単位の…

2ノードクラスタ、大人気!

Google検索でvSAN 関連のキーワードからこのブログに辿りついている方が多かったここ数ヶ月。 ここ最近、検索からアクセスが多いページの順位が入れ替わりました。 2ノードクラスタ、やはり日本語のドキュメントや情報が少ないということですよね。。 ブログ…

vSAN 、2017上半期のWW市場を埋め尽くす?

12月に入りました。 2017年も残すところ、あと31日です。営業日で計算すると、あと20日です。 総括はまた年末の押し迫った時期にするので今日は嬉しいニュースから。 米国のプレスリリースにVMware の第三四半期の結果が発表されました。 その中で。IDCさん…