"HCI" はじめました。

vSAN担当小佐野舞です。VMwareのHCIを広めるため日々活動していきます。

物理サーバを停止するとき

メンテナンスモード。

安全にホスト停止するために、仮想マシンの退避を行う作業です。

主な用途は下記でしょうか。

  • HW障害での交換作業のためにホスト停止をする時
  • 停電対応等でクラスタ全体を停止する時
  • アップグレードをローリングで行う時

DRSが有効になっていれば自動で、有効で無い場合には手動でVMを対象以外のホストへvMotion後、そのホスト上ではVMが稼働しないようメンテナンスモードにします。

 

では、vSAN を使用している場合はどうなるのでしょうか。

CPUとメモリのリソースだけでなく、内蔵デバイスもストレージリソースとして使用しています。

ローカルストレージのデータをどう扱うか、というオプションが3つあります。 

 

マニュアルはこちら。 

vSAN クラスタ メンバーのメンテナンス モードへの切り替え

  • 他のホストからデータのアクセシビリティを確保
  • すべてのデータを他のホストに退避
  • データを退避しない 

 

 

他のホストからデータのアクセシビリティを確保

vSAN の保護ポリシーとして様々な可用性レベルの仮想マシンが格納されているため、メンテナンス対象ホストが停止した場合でも、仮想マシンが稼働し続けられるように必要に応じて自動的にデータの移行を行います。

例えば、耐障害性がない仮想マシンのほぼポリシーの場合一つしかデータを持っていません。

対象ホストの中に格納されている場合この仮想マシンは他のホストからアクセスができなくなるためデータ移行が行われます。

短時間のメンテナンスや再起動の際にこのオプションを使用します。

 

全てのデータを他のホストに退避

メンテナンス対象ホストに格納されているデータを全て他のホストに移行します。

データ量によりかかる時間は異なり、また空き容量がないと実施できません。

クラスタからホストを削除したり、長時間停止する際に使用します。

 

データを退避しない

メンテナンス対象ホストに格納されているデータを移行せずそのままメンテナンスモードに移行します。

もちろん中に入ってるデータへはアクセスできなくなります。

クラスタを全面的に停止する際、停電対応の場合に使用します。

 

 

 

PowerCLIを使用してまたはWeb Client UIのホストの詳細設定、ホストのメンテナンスモード移行時のデフォルトにするvSAN オプションを指定できます。

前までできなかった(ような)覚えがあるのですが、起動停止を完全自動化するのであれば、このオプション使えますね...! 

Set Default Maintenance Mode Operation

f:id:vmwarekkHCI:20170905150222p:plain

 

今日はオフサイトなので、早めの更新です!

VMworld がわかりやすくまとまっていました

VMworld でのvSAN に関連する情報が記事になっていましたので、ご紹介です。

 

japan.zdnet.com

 

4月に大きな機能強化や性能改善があったため、運用管理面や価格のパッケージングでのアップデートが主となった今回の発表。

2ページ目にほんの少しですが、今後目指す方向性であるハイブリッドクラウド/パブリッククラウド/VMware ベース以外のクラウドへの拡大に向けた開発が行われている、このヤンビンの言葉を力強く感じました。

 

これからより多くのお客様に使っていただけるよう精一杯努め、まずはここで情報をアップデートしていきます!

 

日本語でよみたい3 - HCL(互換性ガイド)

もう9月ですね。

夏が終わって今週は涼しかったような気がしていますが、来週はまた暑そうな予報。

 

いつの間にかに日本語になっていました。

いつからなのでしょうか。

 

VMware Compatibility Guide - vsan

f:id:vmwarekkHCI:20170901201403p:plain

ちょっと日本語がわかりにくい点がひとつ。

vSAN ReadyNode の生成 → vSAN ReadyNode の世代

ですね。

IOコントローラの世代を表しており、転送速度がGen1が6G、Gen2が12G。

新しいCPUの規格としてのGen3と、HWが新しくなっています。

 

 

vSAN Hardware Quick Reference Guide

f:id:vmwarekkHCI:20170901201408p:plain

こちら側は特に違和感がありません。

使用方法の4つめについてはよく聞かれる質問を日本語にしていますので一度ご確認ください。

vmwarekkhci.hatenablog.jp

 

 

では、良い週末を〜!

新しいHTML5、待ち遠しい

すでにご存知かもしれませんが、vSphere 関連でvSANにもかなり影響がある2つの記事のご紹介です。

 

さらば!vCenter for Windows

blogs.vmware.com

 

the next numbered release of vSphere will be the terminal release for vCenter Server for Windows.  

次回のvSphere のリリースが最後のWindows版のvCenter Serverとなります。

vCenter Server for Windows will not be available after the next release.

その次のvCenter Server のリリースからWindows版の提供は無くなります。

vCenter Server Appliance (VCSA) への移行が必要です。

Farewellを辞書を引いたらさらば、ごきげんようと出て来たので、別れっぽいさらばを選びました。

今までにたくさんインストール作業を行なって来たのですが、もう終わってしまうんですねぇ。

アプライアンスはベースのHW要件等を気にする必要がなくなるので、デプロイするだけで、すぐ使えます。

 

さよなら、vSphere Web Client

blogs.vmware.com

すでにvSphere Client(C#)の提供終了のお知らせはvSphere 6.0U2のときに出ていました。

2020年にAdobe Flashが終了してしまうため、次のメジャーバージョンでWeb Client も最後のリリースとなります。

現在、vSAN の管理、設定、監視についてはWeb Client から行なっていますが、今後はHTML5 Client に統合されます。

NSXも同様です。

 

 

はやくサクサク動くHTML5を使いたいですね! 

ホストや仮想マシンの管理をして、なぜvSANはないのだろうと早1年。。

10,000社達成!- HCIの大波、きてます! -

ラスベガスは盛り上がっているようですねー!

ようやく、General Sessionの録画版を見ることができました。

www.vmworld.com

 

そして、ついに、VMware HCI = vSANのお客様数が

10,000社を超えました…!

ブログを始めた頃は7,000社だったのですが、毎週100社のペースでどんどんとvSAN の輪が広がっています。

 

 

マーケティングチームにVMworld現地の様子をシェアしてもらったので皆様にもぜひ見ていただきたいと思います!

 

Solution Exchangeという展示ブースがあり、様々なVMware のソリューションのブース&説明、エコシステムのパートナーさんたちのブースもあります。

 

HCI ZONEとしてハードウェアベンダーさんの機器が展示されていました。

賑わっていますね…!

f:id:vmwarekkHCI:20170830155226j:plain

 

f:id:vmwarekkHCI:20170830155235j:plain

 

f:id:vmwarekkHCI:20170830155244j:plain

 

f:id:vmwarekkHCI:20170830155302j:plain

 

vSAN スペシャリストになりませんか?2

さっそくEducationの中村さんが!ラーニングパスと試験受けたみたブログを書いてくれました!

こちらからご確認ください!

blogs.vmware.com

 

 

本日、明け方ごろからVMworld始まりました。

AWSはもちろん注目を集めているますが、プレスリリースとして、HCI関連のものもありましたね〜!

 

富士通とVMware、グローバルにおける協業を拡大し、エンタープライズの デジタルトランスフォーメーションを支援

VMware Cloud Foundationの一部はもちろんvSANです。

富士通さんのクラウドでもVCFが活躍するそうです!

 

ヴイエムウェア、 企業のデータセンタ変革への取り組みを支援する最新ソフトウェアを発表

HCI Accelation Kit というパッケージができました。

CPU1ソケット構成の3ホスト、vSphere +vSAN のパッケージライセンスです。

DMZやROBOのユースケースは以前からありましたが、ついにIoTとも組み合わせてその基盤としてのvSphereを提供していけると考えております。

 

 

大阪から帰るのにあたって新幹線内で食べるもの何にしようと迷っていたら、乗り遅れました。

無事、炙りしめ鯖寿司でお腹いっぱいです!

お昼にも関サバ棒鮨食べましたが、サバは2連続ではまだまだあきない!

できたて!冊子はじめました 2

f:id:vmwarekkHCI:20170828170020p:plain

以前VMware HCIの冊子、ハイパーコンバージドインフラとvSAN 概要まとめを作りました。

こちらから電子版のダウンロードが可能です。

learn.vmware.com

 

そして!2なので!続編です。

事例集ということで、4社のお客様事例をぎゅっと1冊にしました。

 

こちらから電子版がダウンロードできるのでぜひご覧ください。

japan.zdnet.com

 

既存の事例ですが複数社まとめられているので、この会社はどこが良かったのかと比較しながら見ることができると思います。

 

 

続きを読む

夏休み?いいえ、お仕事!

お盆の8/14の週、旅程としては2泊5日(機内泊2回)、シンガポールに行ってきました!

 

f:id:vmwarekkHCI:20170825181957j:plain

サンテックシティ、エスカレータ横の大画面モニタにロゴが跳ねていました。

 

集合写真はないのですが、APJ vSAN チーム総勢30名+開発や関連チームが集まりキックオフを行いました。

こんなに大所帯になったのも、HCI市場が伸びていること、vSAN が確実にみなさまのお手元に届いているからですねぇ。

f:id:vmwarekkHCI:20170825182053j:plain

 

絶対冷房設定温度18℃でしょう、というくらい寒かったサンテックシティの会議室に丸2日間閉じ込められて、ワークショップやディスカッションを中心に日本、中国、ANZ、SEAKのそれぞれ違ったマーケットや製品の成熟度、新しい考え方を知るきっかけにもなりました。

当たり前なのですが、英語は世界共通語ですね〜 

 

 

続きを読む

日本語で読みたい2

フォルトドメインについて確認しようと開いたら。

最新の日本語リリースされました!

 

この旧称管理者ガイド、かなり詳細に書かれているので、これで安心して手順の確認ができます。

 

VMware vSAN

f:id:vmwarekkHCI:20170824182020p:plain

 

 

 

ダウンロード用のPDFも最新の6.6.1!

vSphere 6.5 u1です。

https://docs.vmware.com/jp/VMware-vSphere/6.5/vsan-661-administration-guide.pdf

f:id:vmwarekkHCI:20170824182016p:plain

 

 

もっと違うこと書こうと思っていたのに、思わずテンションが上がってしまいました。

vSAN スペシャリストになりませんか?

VMware の資格といえば、VCP(VMware Certified Professional)

vSphere だけでなく、デスクトップ仮想化、モバイル、様々なトレーニングと合わせて資格試験が準備されています。

VMware のソリューションを日本中に広めていただいているパートナー様方には積極的に取得いただいています。

ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。

トレーニング・教育・認定資格 - VMware

ご興味あるかたは上記より、どんなものがあるのかご確認ください。

f:id:vmwarekkHCI:20170823203518p:plain

 

ここからが本題です。 

https://mylearn.vmware.com/lcms/web/portals/certification/2017_badges/vmware_Specialist_vSan.png

vSAN のスペシャリストになれる、VCP vSANができました!

VCPをすでに取得済みの方であれば、あとは試験を受けるだけです。

vSAN の3日間トレーニングもありますので、受講いただいて、試験にのぞむもおすすめです。

mylearn.vmware.com

 

詳細は英語なのですが、上記をご覧ください。

試験も英語ですね。

 

きっと日本チームがわかりやすく、トレーニングパスをどこかに書いてくれるはずです。

またご案内させていただきまーす!

何かあったときの、切り戻し

以前vSAN のバージョンとESXi のビルドバージョンの対応表のKBをご紹介しました。

そこにはvSAN のファイルシステム、オンディスクフォーマットのバージョンも記載されています。

 

Build numbers and versions of VMware vSAN (2150753) | VMware KB

 

VMware HCI 環境の物理サーバのvSphere としてのアップグレードは2段階あります。

  • ESXi のアップグレード=vSAN のアップグレード
  • vSAN オンディスクフォーマットのアップグレード

ESXi のアップグレードは失敗したらロールバックは再起動後選択ができます。

vSANのオンディスクアップグレードに関して

もしオンディスクフォーマットのアップグレードが失敗して切り戻しを行いたい場合

また失敗はしていないけれど、ダウングレードする必要が出たという場合

どのようにロールバックしたら良いのでしょうか?

というKBをご紹介します。

kb.vmware.com

 

ESXi ホストの詳細設定の項目に、vSAN オンディスクフォーマットバージョンのパラメータがあります。

"Virsto.DiskFormatVersion"でフィルタ

f:id:vmwarekkHCI:20170822164259p:plain

  • このバージョンを指定バージョンに変更します。
  • ディスクグループの削除を行います。
  • ディスクグループを再作成します。
    自動的に指定したオンディスクフォーマットのバージョンでフォーマットされます。
  • ディスクグループの数分、繰り返す。

*このシステムの詳細設定には様々なvSANというワードが入ったパラメータがあります。

サポートの指示のもと変更いただく場合はありますが基本的に変更は不可となります。

 

ロールバックというよりは、再作成時のバージョンを指定する手順ですが、もし何か会った場合にはこのKBを参考にしていただければと思います。

もうすぐお祭り@US

開催まで1週間切りました!

8/27-31で開催される、VMware の最大イベント、VMworld。

2017年はラスベガス開催なので、昼間はVMwareにどっぷり、もしかすると夜はカジノなんてことになりそうですね。

 

blogs.vmware.com

blogs.vmware.com

私は日本でお留守番なのですが、イベント終了後には上記セッションのサマリや色々アップデートができるといいなぁと考えております。

 

 

2015年に運良くVMworld@サンフランシスコに行くことができ、VMware が町をジャックできるほど大きな会社で世界中広く使われている製品だということを体感しました。

1部屋に200人以上、床に座る自由な人。

直接その技術をリードする人と会話ができるくらい距離が近いもの。

並列でセッションは10プログラム以上、どれを聴きに行けばいいのか迷うほどです。

機会があればぜひ!行っていただきたいイベントです。

 

 

日本でも年1回のお祭り、vForumは今年も開催されます!

vforum.jp

TOKYO
2017年10月31日(火)〜11月1日(水)
ザ・プリンスパークタワー東京

OSAKA
2017年11月21日(火)
グランフロント大阪コングレコンベンションセンター

 

登録開始はまだ始まっていませんが、日程はすでに決まっていますので、ぜひ!予定の確保をお願いします!

 

 

先週はお盆の夏休み旅行にまぎれ込みながら、vSAN APJ キックオフでシンガポールに行ってきました。

まとめはまた別記事で!

いつ、何を、どうやって、運用管理 ⑧-2 - 構成 アップデート

今日は補足を少しだけ。

 

以前vSAN 6.6 のアップデートと絡めて運用管理、サーバのIOコントローラアップデートについて記事を書きました。

vmwarekkhci.hatenablog.jp

 

手順はリンク先をご確認ください。

 

どこを探しても対応しているハードウェアの記載が見つからず。。

実機で試してみるしかないっ!!!

となっていたのですが、ありました。

f:id:vmwarekkHCI:20170817182159p:plain

ソースは社内なので、対応機種一覧だけ記載します。

DELL
Perc H730 Adapter, PERC H730 Mini and another H730 Mini , PERC H730P Adapter, PERC H730P Mini and another H730P Mini

 

Lenovo
Lenovo ThinkServer RAID 720i AnyRAID Adapter, Lenovo ThinkServer RAID 720ix AnyRAID Adapter, ServeRAID M5210 SAS/SATA Controller

 

Fujitsu 
PSAS CP400i

 

Supermicro
SMC3008, SMC3108

 

各HWベンダーさんの主要のコントローラのFWアップデートに対応しています。

 

 

そろそろお夕飯を食べて飛行機に乗らないといけないので、お先に失礼しまーす!

NECさんのお客様事例!

VMware 以外からのvSAN 事例は珍しい...!

vSAN 事例と書きましたが、 東かがわ市様のVMware vSANを搭載したNECさんのハイパーコンバージド・インフラストラクチャ VDIモデルの事例となります。

 

jpn.nec.com

 

導入されたお客様の声は、検討いただいている方にとって何よりも参考になるのではないでしょうか。

 

写真や構成図も詳細に公開されているのでとてもわかりやすいです。

特にご注目いただきたいのはお客様のカギカッコ内の生の声です!

VMware HCI - NECさん編

ハイパーコンバージドインフラ、すぐにでも導入したい。

設置したらすぐに使いたい。

 

そんな時はアプライアンス

 

最近このシリーズ書いてなかったようです。

久しぶりのHCIのご紹介はNECさんのVMware HCI!!!

 

ハイパーコンバージド・システム| NEC

http://jpn.nec.com/pcserver/solution/hyper_converged/images/index_pic_03.jpg

 Express5800シリーズのx86サーバ、運用管理ソフトウェアとして独自の「WebSAM SigmaSystemCenter」、vSphere/vSAN/(Horizon)から構成されています。

統合プラットフォーム管理 WebSAM SigmaSystemCenter: WebSAM | NEC

勉強不足だったのですが、HWも包含して仮想環境(マルチハイパーバイザ)を一元管理できる、さらにはハイブリッドクラウド管理ツールでもある、と。_φ(・_・

 

シャーシタイプの高集積/高密度モデルから一般的な1U/2Uのサーバ、VDIに特化したモデルと様々なラインナップが用意されています。

http://jpn.nec.com/pcserver/solution/hyper_converged/images/index_pic_05.jpg

 

やはり日本企業ならではという点では全国に拠点があり、安心して運用管理していくことができますね。